ワークショップ支援チーム“つくるプロジェクト”を立ち上げ自立支援のお手伝いをと『毛糸でつくるおはなアクセサリー』の販売やワークショップをおこなってまいりました。 下記活動報告を更新しましたので ご覧くださいませ。 支援活動を継続したいと思っておりますが 資金不足で厳しい状況が続いております。 皆様のご支援宜しくお願い致します。
震災直後から被災地支援プロジェクトを立ち上げ活動していましたが、正式に団体名をつけてこれからは活動することになりました。
私たちはモノづくりを通した支援活動、“心のケア”のテーマとした参加型イベントのワークショップを通して被災地を中心に、ひと時でも一緒に“笑顔の時間”を過ごせるような『つくる』(創る・作る・造る)の企画運営をしています。また生きがいに繋がるような自立支援サポートとして、今後は商品の企画デザイン販売も目指しております
“つくるプロジェクト”の活動は、皆さまからの支援金によって運営されています。当プロジェクトの理念に賛同していただけた皆様には、ぜひ寄付を通じて私どもの活動をサポートいただければ幸いです。 集まった支援金は“つくるプロジェクト”の活動資金として、おもに支援プロジェクトの運営費(スタッフおよびボランティアの旅費・宿泊費、備品購入他。物資とは別に活動に必ず必要なお金です)に使用させていただきます。 どうぞご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
一口1000円で、今回から手数料は、弊社負担でカード決済できるようなシステムを作りました!みなさまのご支援がなくては継続的な活動が出来ない状態です。一口でも助かります!ご支援頂けませんでしょうか。何卒よろしくお願いしますm(._.)m
◎銀行振込の場合・・・東京信用金庫 江戸川橋支店 普通4045979 ワークショップシエンチームツクルプロジェクト クボタノリコ ☆今までの支援活動報告・・・
☆今までの支援活動報告・・・
★2012/10/26.27 被災地支援 【第3回ロハスフェスタ2012東京出展】
【第3回ロハスフェスタ2012東京出展】
★2012/8/6〜11 被災地支援 【アジア展2012〜復興支援コーナー〜@大倉山 ギャラリーかれんにて出展】
【アジア展2012〜復興支援コーナー〜@大倉山 ギャラリーかれんにて出展】
★2012/8/1.2 被災地支援PJワークショップ第6回 福島県相馬市の高齢者サポートセンターでの編み物ワークショップ開催!
福島県相馬市の高齢者サポートセンターでの編み物ワークショップ開催!
★2012/7/23〜26 被災地支援 【ap bank fes '12 Fund for Japanつま恋 ワークショップ出展!】
【ap bank fes '12 Fund for Japanつま恋 ワークショップ出展!】
★2012/5.26.27 被災地支援 「ROCKS TOKYO2012 エコブース出展!」編み物プロジェクト テスト販売!
「ROCKS TOKYO2012 エコブース出展!」編み物プロジェクト テスト販売!
★2012/3/10 被災地支援PJワークショップ第5回 〜あったかクッションを作ろう〜
〜あったかクッションを作ろう〜
★2011/12/3・4 被災地支援PJワークショップ第4回 〜X'masリースを作ろう〜
〜X'masリースを作ろう〜
★2011/10/1・2 被災地支援PJワークショップ第3回 〜ecoキーホルダーワークショップ& Emickギター弾き語りライブ〜
〜ecoキーホルダーワークショップ& Emickギター弾き語りライブ〜
★2011/7/31 被災地支援PJワークショップ第2回 〜はらがま朝市ecoキーホルダーワークショップ〜
〜はらがま朝市ecoキーホルダーワークショップ〜
★2011/6/4・5 被災地支援PJワークショップ第1回 〜ecoキーホルダーワークショップ「被災地の子供たちに笑顔を!」〜
〜ecoキーホルダーワークショップ「被災地の子供たちに笑顔を!」〜